境界土留めブロック

敷地の境界に土留めのブロックを設置します。まずは基礎を作るのですがお家の高さと敷地外の高低差、直線など水切り糸を引いて確認です。今回は図面では1段でぎりぎり行けると思っておりましたが実際は2段でないと1段の土留めブロックを超えてしまうためお施主様に確認し2段に修正させていただきました。


↑ ↑ 基礎の下地の砕石。 ↓ ↓ 基礎を打設するための型枠設置

↑↑ 基礎の鉄筋に安全キャップ設置👌(いつも丁寧な作業。職人さんに感謝です)
実際は3~4日の工程を一気に載せてしまいました。早送り的に写真アップしました <(_ _)>
<深谷市 リガーデン 外構工事>
目隠しフェンス~エコモックフェンスオリジナル~

自動車や歩行者からの視線を遮りくつろげるお庭にします。道路との距離も近いので道をお散歩する人も中を気にせず通れるようになりますね😊
エコモックフェンス オリジナル 色:ブラウン、柱色:ステンカラー
裏のサービスヤードには自転車置き場設置です。サイクルポート内に土間を打設しサイクルキーパーも設置しました。真ん中のキーパーは左右の自転車のハンドルにぶつからずに出し入れするために位置をあげて高くなっています ↓ 真ん中に止める人は少し大変でしょうか🤔

< 熊谷市 リガーデン 外構工事 >
**************************
「にや庭」は
熊谷市、深谷市、鴻巣市を中心に
エクステリア、外構工事のデザインと施工を行っています!
**************************